とん平焼き作り☆デイケア
ブログ
2021年11月
こんにちは!デイケアです☆
今月もおやつ作りの様子をお届けします♪
11月の手作りおやつは『とん平焼き』です😋
「とん平焼き?知らんねえ…」との声がチラホラ…
知らない方が意外と多かったので、まずは職員の説明から😌
『とん平焼き』は、知る人ぞ知る大阪のB級グルメ!
とん平の語源は「豚を平たく焼いている」からだとか♪
お好み焼きと似ているようで、全く違うとん平焼き。
早速作っていきましょう~!

まずは中に入れる具材作りです!
キャベツともやしをザクザク切っていきます♪

豚肉も均等に♪
皆さん器用に切ってくださいます😊

切った具材を炒めていきます♪
デイケアホールは既にいい匂いでいっぱい…🤤

炒めた具材を一旦、お皿に移して
溶いた卵を鉄板に流し込み、具材を乗せます!
ここからは職人技ですよ😏

上手く包めるでしょうか…

端に寄せて…

職員も押さえます!

お見事です!!!✨
落とさないようにそーっとお皿に移動させて…

ソースとマヨネーズをかければ、とん平焼きの完成です✨
「美味しい!!」
「簡単だったから家で作ろうかな」
寒い季節のアツアツのとん平焼き、大好評でした(*^_^*)
12月のおやつ作りもお楽しみに📅





